¥13298.25 税込
ポイント: 404pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
appartcoloc.fr
出荷元
appartcoloc.fr
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • ✿ 真筆 茶掛 青楓の図 添翠色◆大徳寺派 芳徳禅寺 柳生紹尚 共箱 タトウ
画像にマウスを合わせると拡大されます

✿ 真筆 茶掛 青楓の図 添翠色◆大徳寺派 芳徳禅寺 柳生紹尚 共箱 タトウ - 美術品・アンティーク・コレクション


¥13298.25 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f57367175285
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

■画 題■「茶掛 青楓の図 画賛 添翠色◆大徳寺派 芳徳禅寺住職 柳生紹尚」  ■寸 法■ 表具(約)幅 35.6cm× 丈 174.5cm・軸先寸   ■略 歴■ 柳生紹尚(やぎゅう じょうしょう) 奈良 柳生芳徳禅寺 住職。 臨済宗 大徳寺派 高僧。 昭和37年 花園大学卒業。同年、大徳寺専門道場にて掛塔(かとう)。 小田雪窓老師(大徳寺 第489世)に師事する。 昭和40年 柳生芳徳禅寺に帰り、昭和47年住職となる。 大徳寺 塔頭三玄院 先代住職 藤井誡堂老師より「顕道」「紹尚」を拝命。 先代住職 橋本定芳師のあとを受け児童福祉施設「成美学寮」や正木坂剣禅道場にて活躍中。 本紙・表装ともに超美品です。 こちらの茶掛 青楓(せいほう)の図 画賛 添翠色 は、画は上村米重 筆、賛 は臨済宗大徳寺派 柳生芳徳禅寺 住職 柳生紹尚老師の真筆の書でございます。 関防印は神護山でございます。 軸先:木製 黒塗。  紙本:墨書。  箱書、花押があります。   付属品:共箱、タトウ箱付。 ~添翠色(すいしょくにそう)とはどんな意味?~ 千山添翠色(せんざんすいしょくにそう)という禅語からの抜粋です。 見渡す限りの山々に鮮やかな翠(みどり)が映える。 若葉が萌えいづる初夏の風景です。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
岐阜県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-07-29 02:57:18